
本日は茨城県議会保健福祉委員会の視察が午前中から行われました!
最初の視察先はつくば市のかつらぎ第二保育園です!
共働き世帯の増加等により需要が増加したことから本年四月に開園したかつらぎ第二保育園はかつらぎ保育園(昭和28年4月開園)も運営している。

会議においてかじおか博樹は保育士の確保について質問!

園長先生は実例をあげて説明してくださいました!

児童虐待についても質問するかじおか博樹!

3歳児のクラスを視察!
みんな元気でかわいい♪県議の顔も皆にこやかに♪

かじおか博樹が「みんな3歳なの〜?」と質問するとみんな手で「3歳だよ〜」と答えてくれました!

ちょうどお昼の時間に視察しました!美味しそう♪

こちらは0歳児の教室!
超かわいい〜♪

午後は牛久市のホギメディカルを視察しました!
手術で使用されるハサミや注射筒などの医療材料を、手術毎にひとまとめにしたキット製品を製造している工場です!
キット工場、滅菌センター、配送センターからなり、工場は平成15年から稼働開始しています。滅菌センターにある電子線滅菌設備は世界最大規模です!

工場について説明を受けるかじおか博樹!隣は細谷のりゆき県議!

詳しく説明いただきました!

これらが手術用のキット!

クリーンルームを視察するかじおか博樹!どれがかじおか博樹かわかった貴方は通ですね!!!

実際に手術の現場で使用する機器を視察するかじおか博樹!

清潔さが当然重要!

抜糸よりも傷跡が残りずらい手術用のホチキスを実際に使用するかじおか博樹!
最若手のかじおか博樹は常に実験役!

ドクター風のかじおか博樹!?

こちらが整形外科の手術用のパック!
一式詰まっているので救急患者にも迅速に対応できます!

ロボットで製品の在庫を管理しています!
最先端の技術を視察させていただきました!
保育園から医療機器まで保健福祉委員会は所管する幅が広いですが、そのぶんやりがいもあります!!!
明日は午前中から県出資団体等調査特別委員会があります!